新入生のクロスはこうする!

クロスの編み

今回は新入生のクロスについて意見を述べたいと思います。


結論から言うと、新入生のクロスは


「全員同じヘッド、全員同じ編み方」


であるべきだと思います。


メリット

・クロスによる差がないので技術習得の効果測定がしやすい
・引っかかり過ぎる、抜け過ぎるといったことがないので、変な癖がつかない
・クロスの調整が不要なので指導しやすい

日払い即金が嬉しい!短期バイト大量掲載

デメリット

・ちゃんとしたクロスの編み方ができないと根本的に崩れる
・クロスを選ぶ楽しみ、ワクワクが無くなる
・選手によっては引っかかり感、抜け感が合わない場合がある


といったところでしょうか。


多少のデメリットはありますが、まずは統一編みクロスから始め、その後は個人の自由にするほうがリスクは少ないと思います。


ただ、この"オリジナル編み"への移行時の注意点として、クロスを編むのが上手い選手(通称「編み師」)に丸投げするのは避けた方がいいです。 

【完全無料プログラミング研修&就活塾】

自分で編む

長年コーチとして多くの選手を見てきましたが、
自分でクロスを編めない選手は大成しない
です。


クロスは生き物です。。


湿度や気温、天候の影響を受けて微妙に感覚が変わってしまいます。
そのため、試合会場が変わるたびにクロスを調整しなければなりません。


※厳しい見方をすると、この「感覚」の違いがわからない選手はまだまだ未熟です。


他人に編んでもらった選手はこの調整ができないので、試合で安定したパフォーマンスを発揮することができません。


"自分でクロスを編む"


ラクロス選手にとって当たり前の道具管理です。

 


では、その上でどんなクロスを編むべきなのか?


次回以降、最もバランスが良いと思うクロスの編み方を紹介します。

ワンランク上のリゾートバイト!